No.  テーマ  掲載日
第15回
損益分岐点の引き下げ着目点〜固定費編〜
2005/2/1

(1) 間接人員30%カットによる本社スリム化

(2) 標準化<システム化<省力化<パート化<無人化の推進

(3) 雇用形態の多様化にあわせ、女性化、パート化、シルバー化、外国人化の推進

(4) 経営資源の最適配置による固定費生産性(限界利益÷固定費)の向上

(5) 作業性の高い商品開発力の強化による加工費の削減

(6) 品揃えの絞り込みによる作業の低減

(7) 売場面積と売上の適正化によるムダな作業の排除

(8) 売上制度の確立による経費の総量規制の強化

(9) 売掛金管理・与信管理の徹底により不良債権の撲滅

(10) 直・間比率の改善による販管費等の節減

(11) 金利コスト削減に向けた売掛金、在庫回転率向上

(12) 遊休資産の売却による金利の引き下げ

(13) 3K(交際費・交通費・広告費)の全面的見直し

←Back                    Next→