No.  テーマ  掲載日
第38回
基本動作の実例(2)「多面的な報・連・相の手段」
2007/1/1


 口頭、書類を問わず「金太郎アメ」を目的に、手段としての報・連・相は多面的に展開すべきである。

  (1)口頭・朝終礼・会議・定時電話連絡・顔を合わせたとき・その他
 
  (2)書類・報告書・始末書・レポート・日記・メモ・その他
 
 いずれにしろ、その状況に応じ組み合わせて実施することが必要。これをリズムに乗せるには、
 
 社長・幹部の「執念深い」報・連・相の督促と、タイムリーな応募が不可欠となる。
 
 むしろ、受ける側の姿勢が成功の要となることが多い。

 叱る・誉める・適切に処置する。この繰り返しが大切である。

 
 書くことが苦手なものには、口頭による定時連絡、口ベタなものには、ポイントのみ口頭で、
 
 あとはレポートさせるなど、対象によってもやり方を変えるべきである。
 
 以上

←Back                    Next→