No.  テーマ  掲載日
第52回
業界別アドバイス「インターネット通販」
2008/3/1

 
今回は「インターネット通販」を取り上げる。
 
 1.業界構造
 
  通信販売業者と同じようにインターネット通信販売専門の企業もあるが、実店舗も持ち
 インターネット通販も行っている企業が圧倒的に多い。
  実店舗での販売とインターネット販売を組み合わせて成功している企業を「クリック&
 モルタル型企業」と呼んでいる。これはクリック(仮想店舗、バーチャルショップ)とモルタル 
 (実店舗、リアルショップ)の両者を融合した、バーチャルとリアルの店舗を組み合わせた
 流通システム・顧客アクセスの考え方に基づき、両者のシナジー効果を発揮できる 
 企業のことである。
 
  インタネット通販は、基本的には従来の通信販売と同じ販売・決済形態をとるため、
 商品・サービスの提供方法と決済方法において実店舗との違いがでてくる。
  実店舗では、直接商品やサービスが提供できるが、インターネット通では商品の配達や
 サービス提供者の派遣が課題になってくる。

 2.今後の市場規模
 
 株式会社野村総合研究所の分析と予測によると、BtoC市場は2007年の44,200億円から
 2011年には、64,000億円に拡大すると予測している。(不動産、自動車、金融等を除く)
                                                 以上

←Back                    Next→