No.  テーマ  掲載日
第69回
ポジティブ思考のすすめ(2)
2009/8/1


自分自身をポジティブ思考でとらえ、状況や大事な瞬間にもポジティブ思考ができる方法を紹介します。
一つのテクニックとして日常から訓練してみましょう。

1.性格チェンジ法
 根本的に自分を変えたいと思っている人は、性格を見直してみましょう。
 【手順】
 (ア)性格を10個くらい書き出す

 (イ)書き出した性格を長所と短所に分類する
 (ウ)短所に分類した性格を、プラス面を表す言葉に置き換える
 【例】
 「気が短い」から=>(すぐカッとする)=>「正義感が強い」
 「気が短い」から=>(もたもたしない)=>「俊敏な行動力がある」
 「気が短い」から=>(待つのが嫌い)=>「意思決定が速い」「決断力がある」

2.否定語チェンジ法

 状況に対しても、すぐにマイナスにとらえる人がいます。思い浮かんでくる否定語を使わないように、
言い方を変えてみましょう。物事の中にもプラスの価値を見つけることができます。
 【例】
 「どうせ、言ってもムダだから・・・」=>「言ってみてから考えても遅くない」
 「今さら遅いよ・・・」 =>「結果はまだわからないから、もう一度やってみよう」
 「もう、こんなに飲んじゃった」 =>「楽しいね。まだ、これだけ残ってるよまだまだ楽しめるね」
 以上

←Back                    Next→