No.  テーマ  掲載日
第86回
時間活用の10則(2)
2011/1/1

先月に続き「時間活用の10則」を紹介する。

3.計画を立てる

忙しい忙しいと口にする人ほど、仕事の段取りが悪いものだ。ただ目先の仕
事に追われて、全体のスケジュールを見失っているからだ。
忙しい時ほど、必要なことから先にやること。毎朝、その日の仕事の優先順
位を決める習慣をつけたい。

4.期限を守る

期限のない仕事はない。製品の納期、資料作成の期限など、ビジネスに締し
切時間はつきものだ。仕事の期限を守らなければ、次工程にシワ寄せがくる。
そのあげく、納期が遅れたりすれば会社の信用にキズがつく。
計画性のある仕事のやり方をしていないと期限を守ることはむずかしい。た
っぷりあると安心していると、時間はすぐに来てしまうものだ。

5.失敗はくり返さない

誰でも、失敗の1度や2度はあるものだ。まして、新入社員なら当然のこと
でもある。しかし失敗を恐れていては、進歩はない。要は、同じ過ちを2度3
度とくり返さないことだ。
失敗は必ず原因を追求し、経験として蓄積すること。この時間を惜んで、同
じことをくり返すような「ムダな時間」をつくらないことだ。

←Back                    Next→